今日は、北海道ブロックのトリミング競技会でした。
私は、レオと参加。
本当はジェットと行きたかったんだけど、ジェットはうるさいのでお留守番。
私の参加したのはD組といって、JKCのトリマーの資格の無い人のクラスで、入賞するとJKCトリマーのC級をもらう事が出来ます。
トリマーの級には、C級、B級、A級・・・とあります。
初めての参加でしたが、気持ちにゆとりもあって、楽しむ事ができました^^
そして、結果ですが・・・技術賞を頂く事が出来ました♪
入賞するとは思っていなかったので、私はレオをしまって見学者気分でいたので、いざ写真撮影となった時にはボサボサになってしまったレオでした(>_<)

ステイも決まらぬまま、こんな写真しか撮れませんでした ← パパさんが撮影

で、こちらが頂いたロゼットと賞状。
レオくん、かなりおトイレに行きたかったらしくトリミング中もソワソワ。
競技が終わってすぐにお外につれていったら、物凄い速さでおトイレを済ませていました(笑)
レオ、今日はママの為にありがとうね♪

技術賞おめでとうございます

アルトのトリミングの上手さに感激していましたが、やっぱりクッキーママは技術があったという事だったんですね~私も嬉しいです

アルトは幸せ者です

家のパパさんは、アルトのカットをした後から、アルトを色々な所に連れて歩いて、アルトをたくさんの人に見せたいなんて言っています。

クッキーママのシュナカットの大ファンのようです

アルトままさんへ
ありがとうございます~(*^▽^*)
技術があっただなんて、そんな事無いですよ。
私はまだまだなので、これからも日々勉強していきたいと思いますo(^^)o
アルトくんのカット気に入っていただけたようで、とても嬉しいです♪
ぜひ、また来て下さいね(^O^)
技術賞なんてすごすぎ!!!
さすがクッキーママだー。
今後もblogで沢山ステキなカットを載せてくださいねん♪

yoshimiさんへ
たまたま運が良かったんですよ、きっと。
これからも、勉強して頑張りたいと思いますo(^^)o
でも、私ってシュナしかトリミング出来ないんですけどね・・・(笑)
すごいですね~!!!
シュナのカットは難しいですもんね、
すばらしい賞、おめでとうございます!!!
近くに住んでいたら・・・カットしていただきたかった・・・
こちらでも、なかなか「コレ!コレ!」と
求めているカットにしてくださる所が少なくて
これからも頑張ってくださいね、応援してま~す!

yuiyuiさんへ
ありがとうございます~(*^^)
私も、なかなか好きなカットにしてくれる所が無かったです。
そして自分でカットするようになって、どんどんシュナにハマってしまって・・・(笑)
これからも、頑張りますo(^^)o
コメントの投稿